温川村:現・和歌山県田辺市中辺路町温川
※本ページは広告による収益を得ています。
温川村:紀伊続風土記(現代語訳)
温川村 ぬるみがわ
田畑高 135石2斗9升6合
家数 54軒
人数 209人
芝村の北、高原村領を経て1里12町余りにある。栗栖川の枝谷中川に添って村居する。村の名前の意味は詳らかでない。考えると、烈しくないのを努留志(ぬるし)という。この地はみな山高く渓流は急だが、ここは地がやや平坦で川の流れが急ではない。よって努留美川の称がある。
○春日明神社 境内山周1町
村の中にある。この社は1荘の本宮で、古は荘中の総産土神であったという。明応7年、享禄3年、永禄11年の棟札がある。今は1村の産土神である。摂社に若宮がある。
○明光寺 養法山 禅宗関山派田辺城下海蔵寺末、寺の平にある。
○牛鬼ガ瀧
村の己の方(※南南東※)、諸(もろ)谷にある。高さ3間余り。
○観音瀧
村の乾の方(※北西※)、堂の谷にある。高さ5間余り。
○城跡
村の乾(※北西※)、鎌倉峠にある。長さ40間、幅20間。誰の城跡であるか詳らかでない。
和歌山県田辺市中辺路町温川
読み方:わかやまけん たなべし なかへちちょう ぬるみがわ
郵便番号:〒646-1434
amazonのおすすめ
楽天のおすすめ