寺谷下番村:現・三重県熊野市五郷町寺谷
※本ページは広告による収益を得ています。
寺谷下番村:紀伊続風土記(現代語訳)
寺谷下番村 てらたにしもばん
桃崎村の艮(※東北※)8町余にある。上番との堺に地蔵谷という流があり、20町ばかり流れて北山流に落ち合う。そこに寺があるので寺谷といったのであろう。元禄の頃までは上下1村であったが、その後、上番下番と分かれた。
○飛鳥明神社 境内 東西24間、南北46間
本社2社(1社 6尺7寸、1社 5尺5寸)
村の中にある。新宮飛鳥の末社である。神体は日月御鏡2面である。1社は寺谷上番村・寺谷下番村・和田村・湯谷村の4ヶ村の産土神とする。1社は桃崎村1ヶ村の産土神とする。寛文記に「昔、新宮飛鳥西の御前を勧請する。本社小飛鳥2社である。若宮1社は寺谷から神山村へ移す。御供田が5段ある」と記してある。
○光明寺 宝聚山 禅宗曹洞派越前国福井心月寺末、寺谷上番村と当村との堺にある。
○赤松屋敷跡
村の巳の方(※南南東※)、田地の字に赤松という所がある。その辺に古い五輪の石塔がある。寛文記でも播磨赤松という人の屋敷であるといっている。考えるに、南朝の後亀山天皇第2の皇子・尊義王、その三の宮・尊雅王がこの地でお亡くなりになられた。この石塔はその宮を葬り奉った所であろう。詳らかに下の神山村光福寺の条下に出した。
三重県熊野市五郷町寺谷
読み方:みえけん くまのし いさとちょう てらだに
郵便番号:〒519-4673