紀伊すぽっとみ熊野ねっと

朝来帰村:紀伊続風土記(現代語訳)


朝来帰村 あさらぎ  小名 見草(みくさ)

 田畑高 204石5斗9升6合9勺
 家数  79軒
 人数  409人

芝村の南1町半にある。高瀬村の小名袋より礒山を越えて当村の小名見草に至りまた礒山を越えて本村に至る。この地は荘の南端で人家は海湾にある。東南は安宅荘日置浦の小名市江と礒山を堺にする。この崎が最南端に突き出るので市江崎といい、海路を渉る者が難所とする。朝来帰の名の意味は詳らかでない。中古、富田荘12ヶ村の称があって朝来帰の村名はその内に漏れている。その地は山間海礒の狭地なので、その頃は1村の姿はなかったのであろう。小名見草は朝来帰と高瀬村との間にある。別に小湾をなしている。その出崎を見草崎という。

小祠4社
 稲荷社 社地周4町、小名谷山という所にある。1村の産土神である。拝殿がある。
 衣美須2社 社地共に周7間、1社は浜にあり、1社は小名見草にある。
 稲荷社 社地周150間、小名見草にある。寛永12年の棟札がある。拝殿がある。

普門寺  潮音山 禅宗五山派東福寺末。村の中にある。
朝来帰の出崎にある。

遠見番所   狼煙所
朝来帰の出崎にある。

温泉
村の南8町、椿谷にある。湯は小温で水は清く柔らかい。浴すると体に油を濯いだかのようである。

和歌山県西牟婁郡白浜町椿

読み方:わかやまけん にしむろぐん しらはまちょう つばき

郵便番号:〒649-2326

白浜町の観光スポット宿泊施設



amazonのおすすめ

楽天のおすすめ

牟婁郡:紀伊続風土記