紀伊すぽっとみ熊野ねっと

和深浦:紀伊続風土記(現代語訳)


和深浦 わぶか 小名 阿指(あざし) 鹿淵上(かふちね)

和深浦

 田畑高 464石7斗1升2合
 家数  241軒
 人数  1042人

周参見荘里野浦の巽(※東南※)21町にある。本郷から安指は卯辰(※だいたい東※)の方17町往還にある。これより東は二色村に至り、海浜の諸村はみな大辺路街道である。鹿淵上は艮(※東北※)15〜6町にある。村中に谷が2つある。安指の谷と本郷の谷である。鹿淵上は本郷の谷の枝谷である。

当村は周参見荘の和深に対して安指和深という。和深の意味はに出した。古歌に和深山とあるのはこの辺の山であるという。古歌は周参見荘口和深村の条下に載せる。

八幡宮  境内除地
 本社3社 左 3尺5寸 中央 5尺 右 2尺5寸
本郷の北5町にある。

衣美須社  小名船波という出崎にある。

上品寺 大慈山  禅宗臨済派京妙心寺末
 本堂(5間半、4間半)  鐘楼  僧坊  鎮守社
村中にある。

庵2宇
 実喜庵 禅宗臨済派村中上品寺末、小名鹿淵上にある。
 東禅庵 禅宗臨済派村中上品寺末、小名安指にある。

城山
村の艮(※東北※)にある。村上某の城跡であると伝えいう。村上某は八幡の神主の祖である。

産物おおな魚
この浦の沖100尋の底に大石がある。大灘島(おおなじま)また大灘(おおな)地という。この辺で春の頃釣る魚がある。形色ともにアラという魚によく似て、鱗の大きさは銭ばかり、全体の大きさは5〜6尺以上である。特別大きいものは量目10貫目から24〜25貫目にも至る。この魚は他にあることを聞かない。大灘地で釣るので土地の人はおおな魚という。

(※略※)

和歌山県東牟婁郡串本町和深

読み方:わかやまけんにしむろぐん くしもとちょう わぶか

郵便番号:〒649-3523

串本町の観光スポット宿泊施設

amazonのおすすめ

楽天のおすすめ

牟婁郡:紀伊続風土記